ヤバい、これめっちゃええやん!

単純に「めっちゃええやん」と思ったものを記録してます。

でももう 「失敗するかも…」って思いながら 投資してないんです、僕。

やり方、送ります。

 




FXと株を両方やってみて、
「株」だったら、FXに大差で、


「安全・安心に」儲けが出せたんですね。
 
 
 
だって、
  1. チャンスは「待たず」に「探しにいける」ようになれましたし、
  2. 四六時中トレードのタイミングなんか気にしなくても、自分のタイミングで稼げるようになった
  3. 「失敗するかも…」と思いながら投資することがなくなった
  4. FXよりも圧倒的に楽に、儲けるタイミングでエントリー出来る
  5. キャピタルゲインインカムゲインともにゲットすることが出来た
  6. 「何が自分にとって有利か」がわかって投資出来る
  7. あらかじめ決められたいくつかの設定値を見るだけで稼げる
  8. 経済情報は今ドルに対し円安か円高だけ知るだけでよくなる
  9. こづかいから始めたのに十分儲けられた
  10. 再現性が極めて高い
  11. 自分で調べなくても買うべき銘柄がわかる
  12. 上がる株を見つけて仕込んでおくだけで勝てた
  13. システムや他人の情報に頼らず自力で勝てる
  14. MT4、メタトレーダーなんてなくても稼げるようになれた
  15. 24時間、儲けられるタイミングになる
  16. 1トレードで利確し続けられる
  17. エントリー時の多少のスベリを今後一切気にしなくていい
  18. pipsの差を狙うような細かいことをしなくても儲けられる
  19. 儲けるタイミングで、もれなくエントリー出来る
  20. 突然の値動きもしっかり儲けを出せた
  21. チャートを見た瞬間全てを把握出来る
  22. 値動きなんて読まなくても勝てる
  23. 買った後の心配が今後なくなる
  24. 「負け」ても「それが終わり」にならない投資が出来る
  25. 含み損が生まれても結局勝てる
  26. 損切りなんてせず、FXなら損確なところを株では配当金目的に出来る
  27. 多額の資金がなくても複利を使える
  28. 欲を出して投資しても勝てるようになる
  29. 一回仕込んだら、塩漬けだろうが何だろうが稼げるようになれる
  30. 誰もこの方法で今のところ損していない
  31. 安全・安心にお金を稼げる自分になれる
  32. 少額からでもレバレッジに頼らず満足いく利益を出せた
  33. いまだにトータルプラスを維持出来ている
  34. 副収入をほったらかしで得られた
  35. 儲ける自信が生まれたからどんどんやりたくなってしまった
  36. FXの損益は思い出になるくらい取り返した
  37. FXは誰かが勝てば、誰かが負けているルール、株は会社と消費者と投資家さえ正しければ勝負じゃなく、誰もが儲かるルール
  38. やり方を簡単に伝えただけでも成功した人もいる
  39. これ以上ポジションを保持してはいけないとわかっていながらやってしまう自分と決別出来る
  40. 辞めるに辞められなくなっていたFXを簡単に辞められる
  41. FXのつらく苦しかった経験は、過去の笑い話に出来る
 
が、ありましたから。
 
 


 
もちろん、
 
 
「今も」
 
 
です。
 
 
 
 
 
僕自身、FXで痛い目みましたから、
FXで失敗した痛みがよくわかります、
 
 
本当追い込まれたし、




「絶望」しました…。
 
 
 
 
 
 
 
でも、その苦しみの中で、
たくさんの人に助けてもらったんですよね。
 
 
 
だから次は、僕がそんな人になれればって。

 
 
 
 
 
FXで苦しんでる人の痛みを多少なりとも少なくするために、
 
「やり方が同じなら、他の人でも、僕と同じ結果になるかも…」と思った
 
その方法をまとめたんです。
 


多くの人に株の魅力も知って欲しいと思って。
 
 
 
 
 
 


 
 
大きなお世話なのかもしれませんけどね…。
 



 
この方法を、僕みたいな
「FXで大損した人に読んでもらいたい」んです。
 
 
 
 
例えばもし、



「FXでの損失を取り戻したい。」
損切りの痛みから解放されたい。」
「安心・安全に投資できるようになりたい。」
「失敗するかも…と思いながら投資しないようになりたい。」
「他人を出し抜くなんて考えたくない。」
「チャートを見るだけで勝てるかどうかわかるようになりたい。」
「ずっとトレードのタイミングを気にせず、自分のタイミングで稼げるようになりたい。」
「少額でもレバレッジに頼らず満足いく利益を出したい。」
キャピタルゲインインカムゲインの両方を得たい。」
 


 
「どれかひとつでも当てはまる」なら、

ぜひ読んで欲しいです。





これらは、僕自身が身を持って、
 
したこと・出来たこと ですから。
 
 
 
 
 
同じようにやれば、
同じ結果が得られるハズです。
 
だって、
特別なことなんて何一つしてませんから。
 
 
 
ぜひ読んでみてください。
 
 
 
 
 
 
 
それに、
 
やり方を知ったところで、
 
 
「本当に儲けられんの?」と感じるかなとも思ったので、
 
 
「僕のトレード内容」も逐一

トレード毎に報告します。
 
 
 
僕の買った銘柄も参考にしてみてください。
 
 
 
 
まとめたの読んで、いろいろわからないことあれば
メールもらえれば返信します。



説明出来ると思いますんで。


 
投資で結果出すこと、絶対諦めないでくださいね。
 
 
 
 

<送付先を教えてください!>

スマホアプリのドラクエ8を購入・ダウンロードしてみた結果の話

なんとなく、久しぶりに

ドラクエをやってみたくなりました。

 

かと言って、

プレステ3とか、Wiiとかは持ってないし、

PSPや、DSとかも持ってないので、

買うかなー、どうしようかなー、って迷っていました。

 

で、思い出したのが、

ドラクエ8がスマホアプリで完全リメイクって話あったよな…」

ってことでした。

 

 

今までのドラクエの中で、

10と8、3、2、がやったことありません。

 

ドラクエ1は携帯時代にアプリで、

ドラクエ4、5、7、9は、DSで、

ドラクエ6はスーパーファミコンで、

やったことがあります。

 

なので、

iPhone(=スマホ)だし、チャンスだなと思って、

買おうか考えていました。

 

 

で、いざアップルストアにアクセスして、

ドラクエ8の紹介ページまでいくと、

びっくりしたのが、

料金がその他アプリに比べて

べらぼうに高いことなんです。

 

3000円くらいしてた気がします。

 

 

めっちゃ迷いました。

 

ドラクエはしたい、でも

アプリでこの額はすっげー考えさせられる…

 

買ってやらなくなったらどうしよう、

面白くなかったらどうしよう、

中古として売れないし、支払い損になるかな、

そもそもプレステ2用に開発されたものなのに、スマホでいけんのか?!とか、

いろいろ考えました。

 

 

でも、

高いけど、立ち直れない額ではないし、

買ってみたんです!

 

 

結果、

 

買って正解でしたねww

 

 

 

プレステでやるよりもちろん画面ちっちゃいし、

スマホの充電、一撃でなくなるし、

ロールプレイングだからすぐエンディング見れないし、

 

不満言い出せば、結構言えるんですけど、

 

 

買ってよかったです。

 

 

スマホなんで、スキマ時間とかで以外にイイ暇つぶしになるし、

アプリなんで、教会行かなくても開始位置は、アプリ画面変えたとこからだし、

進め方わからなくなったらそのままネット見て出来るし、

 

意外にやれたんです。

 

 

 

僕としては、ドラクエ8という

「コンテンツ」をしたいのが第一目的だったので、

十分満足できました。

 

 

おまけに、

スマホクオリティって、

プレステ2でやってたゲームが出来るくらいまで、

有能なんだと思い知らされましたww

 

たぶん、プレステ2より画質いいんじゃないですかね?

 

 

はじめ高い買い物かなって思ってましたけど、

今となっては、まあ買って良かったなと思えます。

 

次は3買ってみようかなww

 

 

 

スマホアプリ:ドラクエ8、

いいですよ。

 

 

 

 

 

 

クリックありがとうございました!

 

おかげさまでかなり上位にランクイン出来ました!!

 

 

ブログランキング

http://blog.with2.net/link.php?1510833

 

ブログ村 ライフスタイル情報>

http://lifestyle.blogmura.com/lifestyleinfo/

 

 

 

 

 

ブログとは別でメルマガも書いています!!

 

<サンプル>

http://archive.mag2.com/0001642843/index.html

植木先生の言ってた心のカタチの話(4)

ホンマでっか!?TV」に出演している

植木先生の講演を聞きにいった…という話の、

自分なりの答えなんですが、

結局、

うつやココロの病にならないために重要なことは、

思うがまま、つまり

「我がまま」に生きる

ってことなんじゃないのかなって。

人間のココロのカタチは4つの層で出来ていて、

その4つとは、内側から順に、

1.「生まれ持ったとき」に既に決まっている層

2.「幼少期」に培われる層

3.「成人まで」に培われる層

4.「社会生活」をしてから培われる層

の4つ。

1番内側の層、

つまり「核」をなす部分である、

「生まれ持ったとき」に既に決まっている層」の中身は、

1.内向的ー情緒安定

2.内向的ー情緒不安定

3.外向的ー情緒安定

4.外向的ー情緒不安定

の4つのどれか。

内向的とは、自分意思優位で行動する人

外向的とは、相手意思優位で行動する人、

(※決して、内「交」的、外「交」的ではないのであしからず。)

情緒安定とは、有事の自体でも感情をコントロールできる人、

情緒不安定とは、有事の自体でも自分のしたいことに没頭してしまう人、

のこと。

これは生まれたときから既に決まっているので、

「変えられません」。

2つ目の層.「幼少期」に培われるもの とは、

「不特定多数のみんなで」わいわいすることを好む か、

「一人や信頼のおける少人数」わいわいすることを好む か、

という性質で、

「適当に付き合っていく」ってことが肝心です。

ようは、「一方に偏らない」ことが大切。

3つ目の層.「成人まで」に培われるココロは、

社会性のココロで、

他人からどう思われるかを意識して出来上がるココロで、

社会の中で自分は、どう振る舞おうとするかの層です。

肝心なことは、

他人からどう思われようかという性格は、捨てる。

結局、他人にどう思われるかより、

「他人に自分をどう思わせるか」の方が、

よっぽど重要で。

4つ目のココロの層は

「社会生活」をしてから培われる層で、

「たくさんの仮面を持つ」ことが、

大切なココロの扱い方。

たくさんの性格に変化できることで、

「ココロの隔たりをユルく出来る」ってことです。

この4つの層を知った上で、

上手くココロをコントロール出来れば、

かなり生活することが楽わけです。

1.ひらめきを変えずに信用し、

2.ストレスを適度に発散し、

3.他人に自分をどう思わせるかを意識しながら、

4.たくさんの世界を経験する

これがココロを上手く扱う方法です。

でも、これって結局、

自分の思うがままに生きろってことを

意味してると思いませんか?

自分がやりたいと思うままに生きるってことは、

「やりたいことをたくさんしろ(4つ目の層の対策)」って意味にもなるし、

「他人を意識しない生き方が中心(3つ目の層の対策)」ということでもあるし、

「そもそもやりたいことだからストレスもたまらない(2つ目の層の対策)」し、

「やりたいというココロは無意識(1つ目の層の対策)」なわけだから、

全部クリアーしてるわけです。

僕自身もそうで、単発的にイラッとすることはありますけど

基本的にストレスっていうのを感じたことはありません。

きっとそれは、基本的に

「思うがままに生きている」からだと思うんですね。

仕事も幾度も辞めたし、

無謀だと言われる挑戦もしたし、

世間体を無視することなんてほとんどだけど、

「やりたいように生きてみた」

っていう自負があります。

たぶん、そのせいじゃないかなって。

そのせいで、実は

ストレス少なく生きられてるんじゃないかなって

思うんです。

ぜひ、この記事を読んだ人は参考にしてみてください!

これ、ヤバいくらいイイですから(笑)

ちなみにですが、

やりたいように生きた結果として、

「感謝」しか人生には残りません。

だって、実は

「やりたいように生きた」んじゃなく、

「やりたいように生かせてもらった」のが、

正解だと思うからです。

みんなありがとー ww

クリックありがとうございました!

おかげさまでかなり上位にランクイン出来ました!!

ブログランキング

http://blog.with2.net/link.php?1510833

ブログ村 ライフスタイル情報>

http://lifestyle.blogmura.com/lifestyleinfo/

ブログとは別でメルマガも書いています!!

<サンプル>

http://archive.mag2.com/0001642843/index.html

植木先生の言ってた心のカタチの話(3)

こないだ「ホンマでっか!?TV」に出演している

植木先生の講演を聞きにいった…という話の続きの続きですww

人間のココロのカタチはまず4つの層で出来ていて、

その4つとは、内側から順に、

1.「生まれ持ったとき」に既に決まっている層

2.「幼少期」に培われる層

3.「成人まで」に培われる層

4.「社会生活」をしてから培われる層

の4つあります。

1番内側の層、

つまり「核」をなす部分である、

「生まれ持ったとき」に既に決まっている層」の中身は、

1.内向的ー情緒安定

2.内向的ー情緒不安定

3.外向的ー情緒安定

4.外向的ー情緒不安定

の4つのどれかが入っています。

内向的とは、自分意思優位で行動する人

外向的とは、相手意思優位で行動する人、

(※決して、内「交」的、外「交」的ではないのであしからず。)

情緒安定とは、有事の自体でも感情をコントロールできる人、

情緒不安定とは、有事の自体でも自分のしたいことに没頭してしまう人、

のことを指します。

これは生まれたときから既に決まっているので、

「変えられません」。

2つ目の層.「幼少期」に培われるもの とは、

「不特定多数のみんなで」わいわいすることを好む か、

「一人や信頼のおける少人数」わいわいすることを好む か、

という性質で、

「適当に付き合っていく」ってことが肝心です。

ようは、「一方に偏らない」ことが

大切だということでした。

3つ目の層.「成人まで」に培われるココロは、

社会性のココロです。

他人からどう思われるかを意識して出来上がるココロで、

社会の中で自分は、どう振る舞おうとするかの層です。

肝心なことは、

他人からどう思われようかという性格は、捨てる。

これがものすごく重要です。

結局、他人にどう思われるかより、

「他人に自分をどう思わせるか」の方が、

よっぽど重要なんです。

さて、4つ目のココロの層、

「社会生活」をしてから培われる層ですが、

これは、いわゆる仮面です。

社会生活をしてから培われるという真意は、

社会生活における、「役割・立場」ということなんです。

兄弟に対する自分、

親に対する自分、

友達といるときの自分、

恋人といるときの自分、

先輩の前での自分、

後輩の前での自分、

初対面での自分、

職場での自分、

仕事場以外での自分、

スポーツしているときの自分、

セミナーなどに出席している自分、

誰かの前で講演する自分、

全て、同じ自分だけど、

全て、「違うキャラクター」になっていませんか?

それです。

例えば、僕の場合で言えば、

親の前の自分は、絶対友達の前での自分とは違うと思います。

変に親の前で、

恋人の話や、恋煩いの話なんてしたくないし、

友達の前で、

親族の話なんてしません。

先輩に対しては、

敬語で話そうと思うし、

初対面だと、

おもしろいヤツに見せようと思って、

行動してる気もします。

職場では、仕事以外興味ないし、

職場外では、ふざけたヤツになってる気もします。

よく、

「イケムーさんってそんな人だとは思ってませんでした。」

と言われます。

良い意味でも、悪い意味でもww

で、そういったたくさんのキャラクターは、

社会に出ると増えていくと思います。

そして、そのキャラクターごとに、

違う性格になる…。

実はこれがすごく重要だそうです。

つまり、

4つ目のココロの層、

「社会生活」をしてから培われる層で大切なことは、

「たくさんの仮面を持つ」ことが、

大切なココロの扱い方だそうです。

いわゆる「逃げ場」ではないですが、

たくさんの性格に変化できることで、

「ココロの隔たりをユルく出来る」ってことなんですね。

植木先生は臨床心理士で、

毎日たくさんの人の相談にのるらしいのですが、

その中でも「相談の多い職種」の人がいるんですって。

それは、

「専業主婦」

「お坊さん」

「教師」

だそうで。

専業主婦を職種と呼べるかはさておき、

これら3つの職業に共通して言えるのは、

「他の仮面を有しない」職種である

ということなんです。

「他の仮面を有しない」職種であるというのはつまり、

普段の生活、一日の中で、

キャラクターが固定されてしまう職種ということです。

専業主婦は、言うまでもなく

「専業」ですし、

お坊さんは、宗教家ですから、

常に神や仏という自分自身の目に見張られます。

教師は、聖職ですから、

学校の中外関係なく、「立派」でなければなりません。

そういった環境が、

ココロの平静を乱してしまうわけです。

だから、

「社会生活」をしてから培われる層で大切なことは、

「たくさんの仮面を持つ」ことが、

大切なんです。

この4つの層を知った上で、

上手くココロをコントロール出来れば、

かなり生活することが楽になります。

それは、

1.ひらめきを変えずに信用し、

2.ストレスを適度に発散し、

3.他人に自分をどう思わせるかを意識しながら、

4.たくさんの世界を経験する

これがココロを上手く扱う方法です。

ココロのカタチが分かって生活するのって、

いいと思いません?

クリックありがとうございました!

おかげさまでかなり上位にランクイン出来ました!!

ブログランキング

http://blog.with2.net/link.php?1510833

ブログ村 ライフスタイル情報>

http://lifestyle.blogmura.com/lifestyleinfo/

ブログとは別でメルマガも書いています!!

<サンプル>

http://archive.mag2.com/0001642843/index.html

植木先生の言ってた心のカタチの話(2)

こないだ「ホンマでっか!?TV」に出演している

植木先生の講演を聞きにいった…という話の続きです。

人間のココロのカタチはまず4つの層で出来ていて、

その4つとは、内側から順に、

1.「生まれ持ったとき」に既に決まっている層

2.「幼少期」に培われる層

3.「成人まで」に培われる層

4.「社会生活」をしてから培われる層

の4つ。

そして一番内側の層、

つまり「核」をなす部分である、

「生まれ持ったとき」に既に決まっている層」の中身は、

1.内向的ー情緒安定

2.内向的ー情緒不安定

3.外向的ー情緒安定

4.外向的ー情緒不安定

の4つのどれかが入っているということでした。

内向的とは、自分意思優位で行動する人

外向的とは、相手意思優位で行動する人、

(※決して、内「交」的、外「交」的ではないのであしからず。)

情緒安定とは、有事の自体でも感情をコントロールできる人、

情緒不安定とは、有事の自体でも自分のしたいことに没頭してしまう人、

のことを指します。

僕は外向的情緒不安定タイプで、

何をするときにも行動意思が、

相手がどう思うかで決定している(外向的)し、

何かをやりはじめると、

自分が納得いくところまでやらないと

気が済まない(情緒不安定)タイプです。

ちなみに、余談ですが、

この4つのタイプ、

それぞれに名前があります。

内向的ー情緒安定  タイプ:ディレクタータイプ

内向的ー情緒不安定 タイプ:エキセントリックタイプ

外向的ー情緒安定  タイプ:リーダータイプ

外向的ー情緒不安定 タイプ:ブラックリストタイプ

です。

あと、内向的な人は怒りにくいそうです。

確かに僕は外向的ですが、怒りやすいですww

というより、

「相手のこと考えたらわからんか?(怒)」

と思って怒ることが多いというか。

内向的なココロの人は

他人のことをあまり意識しません。

いつも自分がどうしたいかで行動する…。

そんな人にイライラすること多いです。

一人で生きてるんだったらいいんですけどね、

組織の一員として生きるのであれば、

周りとの兼ね合いとか考えろよ!?

とか思ってしまいます…。

完全に愚痴になってしまいすみません。

でこの記事では、ココロの層の残りの3つ、

2つ目の層.「幼少期」に培われるもの

3つ目の層.「成人まで」に培われるもの

4つ目の層.「社会生活」をしてから培われるもの

についてです。

2つ目の層.「幼少期」に培われるもの とは、

「不特定多数のみんなで」わいわいすることを好む か、

「一人や信頼のおける少人数」わいわいすることを好む か、

という性質です。

僕は絶対「一人で」っていうタイプです。

みんなの前でわいわいするのも嫌いではないですが、

基本的には自分の世界に没頭したいタイプなので、

一人で何かするって方が好きですよね。

買い物も基本的には一人でしますし、

映画も一人で見に行ったりもします。

お酒とかも一人でテレビ見ながら飲んで、

一人で夜酔っぱらってることが多いです。

で、この「幼少期」に培われるココロの部分は、

「適当に付き合っていく」ってことが肝心です。

僕みたいなタイプでも、

やっぱりみんなで飲みに行くこともあるし、

行きたくないコミュニティに参加することだってあります。

強いストレスは感じませんが、

多少ストレスです。

だって、一人で何かする方が好きですから。

だから、不特定多数とわいわいすることがある裏で、

思いっきり一人の世界を楽しむことを欠かしません。

だからこの2つ目のココロの層は、

適当に、両方のバランスをとりながら扱っていく

という部分です。

ようは、「一方に偏らない」ことが

大切なんです。

一人で行動したい自分、

みんなで行動したい自分、と現実が違っても、

それと上手く帳尻合わせながら付き合ってください。

僕も出来るだけ、嫌に感じる

「飲み会」に参加するようにしてますが、

その裏で、ほぼ毎日一人でも飲んでますしね 笑

3つ目の層.「成人まで」に培われるココロは、

社会性のココロです。

モテる性格ってあるじゃないですか?

「やさしい」 とか、

「面白い」 とか、

「家事が出来る」とか、

「口数が少ない」とか?

よくわからないですけど、ありますよね?

「モテるための4つの秘訣」的な性格というか。

あれを聞くと、なんとなく

「そうなのかな?」「そうなってみたいな。」って

思いますよね?

それで培われる性格です。

特に思春期(異性を意識しはじめる時期)に

出来上がっていくココロです。

昔は「やさしい」人がモテました。

でも今は

「面白い」人がモテます。

でも、それでイジメが途絶えません。

勘違いしたヤツが、

ユーモアのかけらも無いのに、

「面白ければいい」という思考に陥って、

他人をあざけることで面白さを演出するように

なったからです。

他人をいじって面白いのは、

自分も他人も面白くて始めて意味があります。

テレビ見ててもそうじゃないですか?

一方的に抽象しているのを見て面白いですか?

たまに見かけることありますけど、

そういう人の笑いのレベルって低いですよね。

ユーモアの無い人の笑いなんて、

ただの中傷ですよ。

まあ、何が言いたいかと言うと、

他人からどう思われるかを考えた上で、

「かもし出そうとする性格に意味ない」ってこと

なんですよね。

他人からどう思われようかという性格は、捨てる。

これがものすごく重要です。

他人意識に押しつぶされてはいけません。

僕はその話聞く前から、

外向的情緒不安定で、

「他人がどう思うかを気にするココロ」だけど、

どう思われるかなんて、

「自分でどうこう出来るわけない」から、

あえて、嫌われる覚悟で

いつも他人と付き合ってきてました。

だから、

「他人から嫌われてもいい」と思って行動してるせいで、逆に

他人からどう思われようが気にならなくなっていました。

結局、自分は自分、

他人にどう思われるかより、

「他人に自分をどう思わせるか」の方が、

よっぽど重要なんですよ。

植木先生の話でそれをさらに確信した次第です。

さて、4つ目のココロの層、

「社会生活」をしてから培われる層ですが、

ここまで、長い文章になったので、

次の記事で書きます。

こうやって多かれ少なかれ、

「自分のココロのカタチがわかる」って、

生き易くなって、めっちゃいいと思うんです!

クリックありがとうございました!

おかげさまでかなり上位にランクイン出来ました!!

ブログランキング

http://conuy.jp/saP/kgms6/151

ブログ村 ライフスタイル情報>

http://conuy.jp/saP/kgms6/251

ブログとは別でメルマガも書いています!!

<サンプル>

http://conuy.jp/saP/kgms6/351

植木先生の言ってた心のカタチの話(1)

僕は何かあったときの精神論が好きです。

哲学的に考えがちというか、

結局何にしたって「心の持ち様」こそ

重要なんじゃないか…

と思うからです。

フジテレビ系列でやっている、さんまさん司会の

ほんまでっかTV」って知ってます?

水曜夜9時からの番組で、

そこに登場する臨床心理士の方で、

植木という女の先生がいるんです。

臨床心理士というわけですから、

人間の「心」を扱う人なんですけれども、

その方がちょっと前、

僕の住んでいる、地域の市民会館に、

講演をしに来たことがありました。

特別ファンとかではなかったんですが、

「物は試し」と思い、一応テレビで見たことあったし、

講演を見に行ったんですね。

そのときに植木先生が話した内容は、

「色んなものに取り扱い説明書がありますが、

実は「こころ」というものにもそういった、

あらかじめ知っておくべき事柄があるんです。」

ということだったんです。

つまり、

僕の好きな「心の持ち様」の根源についてでした。

聞いた話を受け売りしますねww

ーーーーーーーーーーーーーーーー

こころは4つの層で出来ているんです。

その4つとは、

1.「生まれ持ったとき」に既に決まっている層

2.「幼少期」に培われる層

3.「成人まで」に培われる層

4.「社会生活」をしてから培われる層

の4つ。

4つのうちの層の一つ、

「1.「生まれ持ったとき」に既に決まっている層」というのは、

人は突き詰めていくと、単に4つのカタチしかなく、

その4つは、

1.内向的ー情緒安定

2.内向的ー情緒不安定

3.外向的ー情緒安定

4.外向的ー情緒不安定

だけです。

内向的 か 外向的か、

情緒が安定 か 不安定か、の

2×2=4つということだそうで。

この4つどれかが、

あなたのこころです。

内向的か外向的かは、行動理念が、

内向的:「自分本位」の意思決定で行動する。

外向的:「相手優位」の意思決定で行動する。

の違いで、

何かをしなければと思った時、

「自分がやりたいから」、

「自分がめんどくさいから」のように、

自分が…と、思っちゃう方が

「内向的(思考が自分社会の内側で解決する方)」で、

「相手がやると嬉しがるだろうから」、

「相手に悪いから」のような、

相手が…と、思っちゃう方が

「外向的(思考が自分社会の外側で解決する方)」となります。

情緒が、安定か不安定かは、

情緒安定 :有事の際に、その有事ごとに感情を対応出来る。

情緒不安定:有事があっても、今していることをやらなきゃ気が済まない。

の違いで、

仮に明日テストで、今勉強してる真っ最中だとして、

この教科書の10ページまで「終わらさなきゃ」と思ってたけど、

もう0時過ぎたし、寝なきゃテストのとき眠くなるな…と思ったときに、

「途中だけど」、寝ちゃえるのが、

「情緒安定」で、

いや、「最後までやりきらないと」寝られないと思うのが、

「情緒不安定」

の性質になります。

ちなみに僕は、「外向的ー情緒不安定」です。

相手がどう受け取るかを意識しながら、

やろうとしたことを何があってもやりきろうとしてしまう

心です。

この

内向的か外向的か、

情緒が安定か不安定か、は、

生まれながらして決まっていて、

それは、どうしたって変えられないんです。

ここが重要で、

僕が

外向的情緒不安定なのは、ずっと、

外向的情緒不安定なんです。

何をするにしても、いつだって

相手がどう受け取るかを考えて行動してしまう(外向的)し、

何をするにしても、常に

途中で辞めることが出来ない(情緒不安定)性質なんです。

実際、これマジですしww

だって、この記事書き始めたのが夜11時くらいで、

寝なきゃと思いながら今、深夜2時ですから。

だって、読んでくれる人がいるんです。

そう考えてしまったら辞められないんです。

でもそれでいいんです。

なぜなら、

逆に、仮に僕にとっては、

相手がどう思うなんて興味ない(内向的)、

何かやってる途中で、別のことをするために切り上げよう(情緒安定)

とする方が、それ以上にストレスがかかるからです。

だって、自分は生まれながらにして、

そんなふうに出来ない心(外向的情緒不安定)だからなんです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

で、ここまで

知ったような口をたたいてきましたが、

その植木先生の講演で、

このことを教えてもらったんですよね。

それ、すっごいこころが楽になったんです。

やっぱりそうだったんだというか、

明日のために寝ようと思うより、

明日なんて関係なく、自分の切りがいいところまでやっていい

と思えるようになったし、

相手のこと考えて行動出来ない人を

理解できなかったんですけど、

「ああ、内向的な人なんだな…。」と

思えるようになったみたいな感じで、

自分の中で様々なことを、

府に落とせるような引き出しをもらえたというか。

アナ雪じゃないですけど、

自分自身も含めて、

ありのままの衝動に素直でいいってことなんですよね。

それが本当のこころの扱い方なんだってことです。

この扱い方の本質って、

めっちゃいいと思ったんです。

(残りの2〜4についてはまた次の記事で書きますww)

クリックありがとうございました!

おかげさまでかなり上位にランクイン出来ました!!

ブログランキング

http://blog.with2.net/link.php?1510833

ブログ村 ライフスタイル情報>

http://lifestyle.blogmura.com/lifestyleinfo/

ブログとは別でメルマガも書いています!!

<サンプル>

http://archive.mag2.com/0001642843/index.html