ヤバい、これめっちゃええやん!

単純に「めっちゃええやん」と思ったものを記録してます。

植木先生の言ってた心のカタチの話(4)

ホンマでっか!?TV」に出演している

植木先生の講演を聞きにいった…という話の、

自分なりの答えなんですが、

結局、

うつやココロの病にならないために重要なことは、

思うがまま、つまり

「我がまま」に生きる

ってことなんじゃないのかなって。

人間のココロのカタチは4つの層で出来ていて、

その4つとは、内側から順に、

1.「生まれ持ったとき」に既に決まっている層

2.「幼少期」に培われる層

3.「成人まで」に培われる層

4.「社会生活」をしてから培われる層

の4つ。

1番内側の層、

つまり「核」をなす部分である、

「生まれ持ったとき」に既に決まっている層」の中身は、

1.内向的ー情緒安定

2.内向的ー情緒不安定

3.外向的ー情緒安定

4.外向的ー情緒不安定

の4つのどれか。

内向的とは、自分意思優位で行動する人

外向的とは、相手意思優位で行動する人、

(※決して、内「交」的、外「交」的ではないのであしからず。)

情緒安定とは、有事の自体でも感情をコントロールできる人、

情緒不安定とは、有事の自体でも自分のしたいことに没頭してしまう人、

のこと。

これは生まれたときから既に決まっているので、

「変えられません」。

2つ目の層.「幼少期」に培われるもの とは、

「不特定多数のみんなで」わいわいすることを好む か、

「一人や信頼のおける少人数」わいわいすることを好む か、

という性質で、

「適当に付き合っていく」ってことが肝心です。

ようは、「一方に偏らない」ことが大切。

3つ目の層.「成人まで」に培われるココロは、

社会性のココロで、

他人からどう思われるかを意識して出来上がるココロで、

社会の中で自分は、どう振る舞おうとするかの層です。

肝心なことは、

他人からどう思われようかという性格は、捨てる。

結局、他人にどう思われるかより、

「他人に自分をどう思わせるか」の方が、

よっぽど重要で。

4つ目のココロの層は

「社会生活」をしてから培われる層で、

「たくさんの仮面を持つ」ことが、

大切なココロの扱い方。

たくさんの性格に変化できることで、

「ココロの隔たりをユルく出来る」ってことです。

この4つの層を知った上で、

上手くココロをコントロール出来れば、

かなり生活することが楽わけです。

1.ひらめきを変えずに信用し、

2.ストレスを適度に発散し、

3.他人に自分をどう思わせるかを意識しながら、

4.たくさんの世界を経験する

これがココロを上手く扱う方法です。

でも、これって結局、

自分の思うがままに生きろってことを

意味してると思いませんか?

自分がやりたいと思うままに生きるってことは、

「やりたいことをたくさんしろ(4つ目の層の対策)」って意味にもなるし、

「他人を意識しない生き方が中心(3つ目の層の対策)」ということでもあるし、

「そもそもやりたいことだからストレスもたまらない(2つ目の層の対策)」し、

「やりたいというココロは無意識(1つ目の層の対策)」なわけだから、

全部クリアーしてるわけです。

僕自身もそうで、単発的にイラッとすることはありますけど

基本的にストレスっていうのを感じたことはありません。

きっとそれは、基本的に

「思うがままに生きている」からだと思うんですね。

仕事も幾度も辞めたし、

無謀だと言われる挑戦もしたし、

世間体を無視することなんてほとんどだけど、

「やりたいように生きてみた」

っていう自負があります。

たぶん、そのせいじゃないかなって。

そのせいで、実は

ストレス少なく生きられてるんじゃないかなって

思うんです。

ぜひ、この記事を読んだ人は参考にしてみてください!

これ、ヤバいくらいイイですから(笑)

ちなみにですが、

やりたいように生きた結果として、

「感謝」しか人生には残りません。

だって、実は

「やりたいように生きた」んじゃなく、

「やりたいように生かせてもらった」のが、

正解だと思うからです。

みんなありがとー ww

クリックありがとうございました!

おかげさまでかなり上位にランクイン出来ました!!

ブログランキング

http://blog.with2.net/link.php?1510833

ブログ村 ライフスタイル情報>

http://lifestyle.blogmura.com/lifestyleinfo/

ブログとは別でメルマガも書いています!!

<サンプル>

http://archive.mag2.com/0001642843/index.html